2011年06月02日
我が家の珍獣3号(次男坊)と、久々に会話

親が言うのも何だが、なかなか面白くて、楽しいヤツ

ちょっと油断すると、心臓をキュウ~
って言わせられるが
堂々としてて、頼もしい所も有る。
血の気が多くて、不機嫌な時は身体中から、湯気が立つ
ので
解りやすくて、オモロ可愛い
一緒に居る時は、「ウザい
」とケンカばかりだったけど、
ほど良い距離感が、関係を穏やかにしてるみたい
珍獣の檻(♂3人)に、私が居ると、私の方が浮いて、変わり種に
毎日、しんどかったけど・・・
お互いに思い合う距離感も、必要だな・・・
珍獣3号は、私が家に戻る時、こっそり
「月がキレイ」と写メくれたり、
「気を付けて帰りぃ」と
くれたり、
泣かせてくれる、心憎いヤツ

子育てに、何が正しくて、何が間違ってるか、
なんて正解のマニュアルは無いけど・・・
まぁ、ここまで健康に育ってくれた事に、感謝




親が言うのも何だが、なかなか面白くて、楽しいヤツ


ちょっと油断すると、心臓をキュウ~


堂々としてて、頼もしい所も有る。
血の気が多くて、不機嫌な時は身体中から、湯気が立つ

解りやすくて、オモロ可愛い

一緒に居る時は、「ウザい

ほど良い距離感が、関係を穏やかにしてるみたい

珍獣の檻(♂3人)に、私が居ると、私の方が浮いて、変わり種に

毎日、しんどかったけど・・・

お互いに思い合う距離感も、必要だな・・・

珍獣3号は、私が家に戻る時、こっそり
「月がキレイ」と写メくれたり、
「気を付けて帰りぃ」と

泣かせてくれる、心憎いヤツ


子育てに、何が正しくて、何が間違ってるか、
なんて正解のマニュアルは無いけど・・・
まぁ、ここまで健康に育ってくれた事に、感謝



この記事へのコメント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。